現代農業WEB

令和6(2024)年
4月28日 (日)
卯月
 仏滅 壬 戌
旧3月20日

あああ

ホーム » 栽培のコツ » 果樹 » 【わかりやすいせん定講座】楽しみ果樹のせん定で、大事なことってなんだろう?

【わかりやすいせん定講座】楽しみ果樹のせん定で、大事なことってなんだろう?

「楽しみ果樹」とは? 売る、儲けるよりも、自分が楽しむ。仲間や家族を喜ばせるような家庭果樹のことです。現代農業2024年3月号では、そんな家庭にある楽しみ果樹のせん定を、人気(農業系)ユーチューバーのつるちゃんこと鶴 竣之祐さんにご紹介いただきます。詳細はぜひ本誌にてご覧下さい。

🆓🎧この記事は音声で聞くことができます。現代農業VOICEの無料試聴はこちら

ノウカノタネ・鶴 竣之祐

高く伸びたプルーンの樹
高く伸びたプルーンの樹

行動に移せたら、9割成功

 果樹のせん定講座を始めた当初は、農業技術の体系に沿うような正しい方法を教えることに焦点を当てていました。

 そんな講座を終えたあとのアンケート結果で目についたのは「難しかった」「よくわからなかった」の声。インターネットでいろんな情報が見られる現代に、せん定講座に申し込み、寒いなかわざわざ勉強しにきた人が、難しくてわからなかったというのですから、これは完全に僕の落ち度です。

 庭にある放ったらかしの果樹、最近ワクワクしながら植え付けた果樹、これらの樹を可愛がってあげようと、その気持ちを抱き行動に移した時点で、せん定は9割成功しているはずです。だってほとんどの人はそこに至らないのですから。

 『現代農業』のこの特集を読んでいるあなたもそうです! 僕が思うに、あなたのせん定はもう9割成功している。ちょっと勉強してみようかなと思った時点ですごいことです。おめでとう!

 すでに9割成功しているのに、残りの1割をへし折ってしまった昔の僕の講義は、やはり間違えていた。趣味人口の8割は初心者なのですから。

せん定の目的、失敗の原因

 家庭果樹を楽しむ人々は、たんに生産性の向上を目指しているわけではありません。庭のカキやウメの収量に困っているなんて聞いたことがありません(ブドウだけはよく聞きますが)。

 これまで数千人にせん定講座をしてきた経験からいえるのは、せん定をしようと思った目的は、「なんとなく樹はせん定するものだと思うから」「樹が大きくなりすぎて困っているから」の二つに集約されます。

 そしてせん定の大失敗の原因も二つ。「むりやり低く切り揃えて、樹が暴れてしまった」「花や実がなる枝を切り落として、次の年に花が咲かなかった」。これに集約されます。

 なのでほとんどの場合、重要なことは、高くなっていきそうな(もしくはすでに高くなっている)大枝や内向枝を付け根から抜いて、樹の内部に光を届けてあげること。そして、それぞれの果樹にとって残しておくべき花芽と、花も実も期待できない枝の見分け方を理解してもらうことです。

大枝を抜いて、結果枝を更新

 交差していたり立ち上がっていたりする大枝を思い切って切り抜く! これは試験場に展示していたり、生産農家が管理していたりする圃場の仕上がった樹ではなかなかお見せできないのですが、今回の企画ではたくさんお見せできたのではないかと思います。

 骨格がすっきりしたら、あとは低い位置から出てくる結果枝を見定めて毎年更新していけばよいのです。ブドウ型果樹(p92)なら1年、カキ型(p94)なら1~3年、モモ型(p98)なら2〜3年、リンゴ型(p100)なら3〜5年(それぞれ特異な品種もあり)でひたすら更新していくことを覚えておけば、延々と樹が大きくなることを防げるでしょう。

この記事に関連した動画を、鶴 竣之祐さんのユーチューブチャンネル「科学的に楽しく自給自足ch」でご覧に慣れます!

channels4_profile
*画像または下のタイトルをクリックするとYouTubeチャンネルへ移動します。

現代農業2024年3月号の巻頭特集「果樹アルライフのための 超わかりやすいせん定講座」では、この記事の他に、以下のケース(品目)に応じた対応策について掲載されています。ぜひ本誌(紙・電子書籍版)にてご覧ください。

  1. 巨大化した放ったらウメ、どう切る!?
  2. モモ&アーモンド 低い樹で花を楽しみ、実も食べたい
  3. リンゴ 枝を下げるのはできるけど、勇気がなくて切れない……
  4. イチジク 毎年枝が増えて、樹が大きくなっていく
  5. ブドウのつるがぐっちゃぐちゃ、どう仕立て直す?
  6. カキその1 実がほとんどならない、枝が電線まで伸びる
  7. カキその2 花芽をもたない秋枝ばっかり出てる!
  8. とりあえず植えたミカンの苗木、どう仕立てる?

今月号のイチオシ記事を読む

 2024年3月号の試し読み

今月号のオススメ動画を見る

1
竹やぶに通いたくなる!竹林整備講座竹の切り方棚の作り方
2
竹パウダーでミニハクサイの元肥半減、収量3割アップ

動画は公開より3ヶ月間無料でご覧いただけます。画像をクリックすると「ルーラル電子図書館」へ移動します。

今月号の「現代農業VOICE」を聴く

「現代農業VOICE」は、記事を音声で読み上げるサービスです。画像をクリックするとYouTubeチャンネルへ移動します。

農家が教える 庭先果樹のコツと裏ワザ ★2/29発売予定

多品種接ぎ木、半年で実がなる鉢植え、せん定3つの法則

農文協 編

果樹を自分で育てて味わう楽しさは格別。接ぎ木の基本と裏ワザ、病害虫対策の勘どころ、品種選びや植え付け方のコツ、アボカドの鉢植え、放置して高木化した果樹を低樹高にするせん定方法など。登場果樹は29種。