現代農業WEB

令和6(2024)年
9月21日 (土)
長月
 友引 戊 子
旧8月19日

あああ

ホーム » 栽培のコツ » 野菜・草花 » 【ニンニクをつくりこなす】ニンニク栽培Q&A

【ニンニクをつくりこなす】ニンニク栽培Q&A

現代農業2023年7 月号の巻頭特集「ニンニク&ラッキョウ」の記事のなかから一部を公開します。ニンニク栽培の大切なポイントを、Q&A形式で産地の専門家と現場の農家に教えてもらいました。

香川県でのニンニクの植え付け作業 (写真提供:伊藤博紀、以下Ⅰ)
香川県でのニンニクの植え付け作業(写真提供:伊藤博紀)

元青森県畑作園芸試験場・ 大場貞信さんに聞く

Q ニンニクの品種にはどんなものがあるの?

A 寒地型、暖地型、低緯度型に分けられる。 そのほかジャンボニンニクはニンニクではなく、リーキの仲間です。

 ニンニクの品種は大きく分類すると、寒地型、暖地型、低緯度型の3タイプに分けられます。

 市場でよく目にする青森県の「福地ホワイト」や、北海道の在来種「富良野」(りん片が赤褐色なので「ピンクニンニク」とも呼ばれる)は寒地型です。寒地型の品種は休眠がとても深く、熟期が遅い極晩生です。

 暖地型は四国や九州などで栽培されています。生育の早い早生種で「上海早生(嘉定種)」「平戸早生」「壱州早生」などがあります。低緯度型には沖縄で栽培されている「沖縄早生」や静岡の「遠州極早生」などがあります。草丈は寒地型や暖地型より低いが、冬の間も生長を続けるのが特徴です。

 葉ニンニク用の専用品種「ハーリック」(八江農芸)は上海早生と同じく中国在来の暖地型で、生育が早く、葉の幅が広くて軟らかいのが特徴です。

 「ジャンボニンニク」「無臭ニンニク」と呼ばれるものは、草姿が大型でりん球も大きく重い。植物学的にはリーキの近縁種と考えられており、トウ立ちするとネギボウズをつけます。ただし、ジャンボニンニクと呼ばれるもののなかにも、寒地型、暖地型、早生、晩生など品種特性がまったく違うものがいろいろ存在しているので、注意が必要です。

香川県農業革新支援センター・ 伊藤博紀さんに聞く

Q タネを植えても、出芽がなかなか揃わないんだけど……

A りん片を水に12~24時間浸けるといい。りん片を水に12~24時間浸けるといい。

 植え付け前日、りん片を水に12~24 時間浸けましょう。やるとやらないでは、萌芽の揃いがぜんぜん違います。

 香川県での栽培は、平ウネでスタートして萌芽後に土寄せしてウネを立て、生育途中でマルチを張るのが一般的です。植え付けは、まず深さ7~8cmの植え溝を浅く切ります。りん片は芽の出る尖ったほうを真上にして軽く押さえる程度に並べ、覆土は3cmを目安に土のかけすぎに注意しましょう。浅植えなので、萌芽の揃いもよくなります。

ニンニク表

元青森県産業技術センター野菜研究所・ 庭田英子さんに聞く

Q 収穫したニンニクを家庭で上手に保存するには?

A 土つきのまま、湿気がこもらない暗所に吊るしておく。
ニンニク
家庭で保存するなら、土つきのままでOK (編)

 収穫後も 貯 ちょ 蔵 ぞう 葉 よう は生きているため、呼吸によりエネルギーを得ています。ニンニクの呼吸量は大きくはないですが、酸素供給が多いと生長が進み、二酸化炭素が多いと生長が抑えられるのは、他の作物と同じです。外皮や 盤 ばん 茎 けい は貯蔵葉を外界から守る役割をしていますが、調製作業でこれらの一部が取り除かれると、酸素供給が増えて呼吸量が大きくなり、発根や萌芽が促進されます。したがって、家庭用であれば土つきのままでよく、調製は不要ともいえます。湿気がこもらない、温度の上下が少ない暗所に、網袋に入れて吊るしておきます。
 なお、密閉すると自らの呼吸によって酸素が減り二酸化炭素が増えるため、徐々に生育は抑えられますが、同時に水分も出てくるので密閉状態で湿度が上がり、カビの発生や腐敗につながります。芽や根が多少伸びても食べられますが、カビは避けたいので、第一に湿気がこもらないようにすることが大事です。とはいえ、乾燥剤を使用すると貯蔵葉のみずみずしさも低下し食味を落とすことになります。
 常温での貯蔵には限界があり、夏期休眠覚醒後は3カ月程度が限度と考えましょう。

2023年7月号のニンニクコーナーでは、ほかにもこんな質問に答えています。ぜひ本誌をご覧下さい。

Q トウ立ちしたけど、 伸びきらない……

Q スポンジ症状が出ちゃった……

Q 1片のタネから何本も芽が出てきちゃった !?

Q 土寄せって必要? なぜするの?

Q トウ摘みはしなきゃいけないの?

Q トウ立ちしたけど、 伸びきらない……

芽と根が伸び始めたタネ
芽と根が伸び始めたタネ (写真提供:庭田英子)

2023年7月号の巻頭特集「ニンニク&ラッキョウ」は、以下のコーナーで構成されています。ぜひご覧ください。

 

◆ なるほど! 農家の販売術

栄養たっぷり! スプラウトで売る  乙村隆文

ガーリックブレイド で売ってみた  比嘉正道

映える 省スペース ガーリックブレイドを作ろう  塚原雄二

ニンニクの芽がパートさんの給料になるくらい売れる (兵庫・藤岡茂也さん)

葉ニンニク「ハーリック」が人気 (神奈川・諸星一雄さん)

ニンニクで元気

◆ ニンニクをつくりこなす

ニンニク栽培暦

ニンニク栽培Q&A  大場貞信、伊藤博紀、庭田英子、万道博行、古野隆雄

生長点を見て、知る ニンニクの生き方  庭田英子

◆ 収穫・調製・乾燥に役立つ道具

タネ割り、乾燥、尻磨き アイデア農機で解決 (兵庫・藤岡茂也さん)

ジャガイモ収穫機でマルチごと掘り取り  静川尚大

◆ 農家のおもしろ栽培
種球を冷蔵庫に入れて 早出しニンニク   杉忠勝

タンニン鉄散布の効果を実感  鈴木将道

シイタケの 菌床エキス で生長促進  井上文生

ニンニクがイチゴのアブラムシ・ハダニ対策になる  齋藤貴彦

やめられない! ラッキョウ暮らし  吉村英治

米ヌカ でラッキョウの皮がスルッとむけた!  森光潔

今月号のオススメ動画

【アイデア調製機具】ニンニクの尻磨き機
【アイデア調製機具】ニンニクの尻磨き機

新特産シリーズ ニンニク

大場貞信 著

無臭・ジャンボタイプが話題の球ニンニクと今後注目の茎・葉ニンニクの栽培から加工までを一冊に。堆肥の肥料成分を含めた施肥設計と春先の灌水で根部の健康を保ち、生理障害は早期に診断・対処をして良品多収する。

タマネギ大事典

タマネギ/ニンニク/ラッキョウ/シャロット

農文協 編

タマネギをはじめ、ニンニク、ラッキョウ、シャロットの栽培事典。来歴から、品種、栽培法、病害虫、生産者事例まで