現代農業WEB

ホーム » イベント » 【2023年2月10日〆切!】誌上タネ交換会の応募方法

【2023年2月10日〆切!】誌上タネ交換会の応募方法

自分で採った自慢のタネはありませんか?こちらは『現代農業』誌上タネ交換会(2023年2月10日〆切!)の応募方法です。応募資格は自分のタネの提供。交換で誰かの自慢のタネをGETしよう!応募券は現代農業2023年2月号に付録しています

第 1回交換会に届いたタネ。小袋に分けて、品種の特徴や栽培方法、食べ方のメモ、受け取った人へのメッセージを同封してある
第 1回交換会に届いたタネ。小袋に分けて、品種の特徴や栽培方法、食べ方のメモ、受け取った人へのメッセージを同封してある

参加の仕方

・あなたが自家採種した自慢のタネを用意し、3人分に小分けしておく(1人分の量は1坪で栽培できる程度から)。
・250円切手(参加費)を用意し、現代農業2023年2月号250ページ右下にあるタネ交換応募券を切り取る。
・紙に以下の5項目を記入する。
 ①あなたの名前、住所、電話番号、性別、年齢、メールアドレス(あれば)
 ②あなたのタネの品目・品種名
 ③それぞれのタネの特徴や栽培方法、おすすめの食べ方、物語(いい伝え)など
 ④タネを受け取る人へのメッセージ(ぜひ)
 ⑤あなたが欲しいタネ(最大3品種、現代農業2022年5月号282ページも参考にしてください)
  ※農家の自家増殖と新しい種苗法について、ご意見もお待ちしております。
・記入した紙、自慢のタネ、250円切手、タネ交換応募券を封筒に入れて、投函する。

現代農業2023年2月号250ページ右下にあるタネ交換応募券(サンプル)
現代農業2023年2月号250ページ右下にあるタネ交換応募券(サンプル)

お願い

 ・種イモや苗、球根は送らないでください。交換できるのは種子だけです。

・登録品種のタネは交換できません。タネ袋やカタログにPVPマークがある品種にご注意ください。

・F1品種から採種したタネはその旨明記してください。

・農文協は埼玉県戸田市に移転しました。タネの送り先にご注意ください。

宛先

〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田2-2-2 農文協『現代農業』タネ交換係

*応募〆切 2月10日(金)

タネの受け取り

・3月末までに、参加された方全員にどなたかのタネ(1品種以上)を届けます。
・できるだけ希望に沿うように編集部でマッチングしますが、別のタネが届く場合もあります。

登録品種
PVPは「植物品種保護」の略で、登録品種(または登録出願中)を示す

※注意 
育成者権保護のため、「登録品種」(または出願中の品種)については、タネの交換ができません。

タネ袋やカタログに「農林水産省品種登録 第○○○○号」と表記があったり「PVPマーク」(右)がついている品種にご注意ください。

2023年2月号表紙