現代農業WEB

令和6(2024)年
4月19日 (金)
卯月
穀雨 先勝 癸 丑
旧3月11日

あああ

ホーム » くらし記事一覧 » 農家直伝!びっくり料理 » ナスペーストのカナッペ ナス皮のジュース

ナスペーストのカナッペ ナス皮のジュース

福岡県香春町・末時千賀子

えっ、これがナス!? カナッペは食べやすいと好評。食パンの代わりにクラッカーでもよい。ジュースはナスの煮汁と酸が反応して色がきれい。レモン汁の代わりに、カボスやその他カンキツ類の果汁、リンゴ酢や純米酢でもよい。筆者は冷凍梅を利用(2015年7月号参照)(写真はすべて戸倉江里撮影)

 平成十二年十一月に県内で第一回「博多なす料理コンテスト」が開かれることを知りました。応募の締切まで一日しかありませんでした。料理を作ることが大好きな私ですが、なんの肩書きも資格もありません。そのため、コンテストに出すことで自分の実力を試してきました。このときもナスの料理を徹夜でテーブルいっぱいに作り、「ナスペーストのカナッペ」で優秀賞をいただきました。

 残ったナスの皮もせっかくなので使ってみました。皮を煮て、その汁に酸を加えると、黒から真紅に色が変わります。砂糖かハチミツを入れれば、クセのない立派なジュース。皮にはアントシアニンなどのポリフェノールが含まれております。市販のジュースと違い、色素や香料などの添加物がなく安心して飲めます。

パンの上にナスのペーストを絞り出す

【材料】

●ナス(細め) 2~3本
●バター・サラダ油・塩・こしょう 適量
●食パン(サンドイッチ用) 1パック
●トマト・パセリ お好み
●砂糖・レモン汁 お好み

【作り方】

カナッペ

(1)ナスは皮をむき、薄切りにして、バターとサラダ油でよく炒める
(2)(1)を裏濾しするかフードプロセッサーにかけて、塩、こしょうで味つけ
 *ナスの水分が多い場合は、ラップなしでレンジにかけるか、鍋で炒る
(3)食パンを6等分に切り、バターを塗って、低めの温度のオーブンでカラッと焼く
 *バターにユズコショウを混ぜると、ピリッと大人の味に
(4)(3)のパンに(2)のペーストをのせ、トマトのみじん切り、パセリを彩りよく飾る

ジュース

(1)ナスの皮をひたひたの水で10分ほど煮る
(2)(1)をザルで濾し、その汁に砂糖とレモン汁を加える
 *残った皮は佃煮に


*月刊『現代農業』2016年6月号(原題:ナスペーストのカナッペ ナス皮のジュース)より。情報は 掲載時のものです。