現代農業WEB

令和6(2024)年
4月26日 (金)
卯月
 友引 庚 申
旧3月18日

あああ

ホーム » 連載記事一覧 » ルーラル電子図書館だより » 〈農業情報サイト「ルーラル電子図書館」をつかいこなす〉もはや生活の一部、テレビ番組よりビデオコーナー

〈農業情報サイト「ルーラル電子図書館」をつかいこなす〉もはや生活の一部、テレビ番組よりビデオコーナー

愛媛県・石丸好弘

現代農業や農業技術大系などがインターネット上で見られる農文協の「ルーラル電子図書館」。その活用方法を愛用者のみなさんに紹介してもらいます――。

筆者(39歳)。ヤマカワプログラムの効果でタマネギが1kg以上に肥大した
筆者(39歳)。ヤマカワプログラムの効果でタマネギが1kg以上に肥大した

本誌をヒントに排水性改善

 愛媛県松山市でタマネギ2ha、イチゴ10a、イヨカンなどを栽培しています。直売所への出荷に加えて、スーパーとの契約出荷などもあります。ウネの上部だけを耕耘したり、農薬や肥料をできるだけ減らしたり、いつも圃場内の調和を達成することを一心に思いながら栽培しています。

 『現代農業』で知ったヤマカワプログラムも実践しています。光合成細菌と畑の土を鍋で煮て作った土のスープの2点セットを散布することで、畑の排水性が大きく改善されました。

妹。2点セットを施すと耕盤が抜けて、トラバーピンがススッと刺さる畑に変わる(赤松富仁撮影)
妹。2点セットを施すと耕盤が抜けて、トラバーピンがススッと刺さる畑に変わる(赤松富仁撮影)

タブレットで『現代農業』がより身近に

 『現代農業』は、畑などに持ち歩き、休憩中に読んでいました。何冊も持ち歩くのは面倒で、他の荷物に紛れてなくしてしまうこともよくありました。そこで、タブレット端末を使って読もうと考えたのが「ルーラル電子図書館」を利用し始めたきっかけです。

 タブレット1台でこれまでの『現代農業』がいつでもどこでも見られます。タブレットのサイズはB5用紙ほどで、誌面が実際の雑誌よりも大きく表示されるので読みやすい。メールが届くと音もなるので、どこに置いたか忘れてもすぐに見つかります。また、ルーラル電子図書館トップ画面の「今日のオススメ」コーナーで毎日違う記事が表示され、自分が興味なかった記事でも意外と参考になることがよくあります。

動画で農家の技と暮らしぶりを堪能

 自宅ではビデオコーナーをとてもよく見ます。電話回線経由で動画を見ると通信費が心配なので畑では見ませんが、自宅はWi-Fiが使えるので気にせず見られます。

 もともと私はテレビ番組をほとんど見ません。たまに見るのは人里離れた場所に暮らす人の日常を紹介する「ポツンと一軒家」という番組くらいです。

 だから、私にはルーラル電子図書館のビデオコーナーがテレビ代わり。収録されているビデオは、編集部取材ビデオをはじめ、どれも説明がかなり詳しい。最近はYouTubeでも農家がいろいろな動画を公開していますが、それらに比べて丁寧に作られたものが多く、見ているだけでよくわかるので、お年寄りの方にもおすすめだと思います。

 作業のコツを伝えるビデオが充実していて、その内容はもちろん役立ちますが、私はそこに映っている田畑の様子や村の風景、出演者の服装も楽しみに見ています。水路はこんなふうになっているのか、水の引き入れ方が違うなあとか、地域ごとの違いが垣間見えるのがじつに面白い。

 最近はテレビを見ても暗い気持ちになるニュース番組ばかりだったり、同じようなことで騒ぐだけのお笑い番組ばかりだったり……。ビデオコーナーのほうがずっと見ごたえがあります。

 とくに参考になったものを挙げると、竹をパウダーにして利用する工夫を紹介した動画やロケットストーブの作り方と使い方を紹介した動画です。竹パウダー製造機やストーブの仕組みがよくわかり、自作するときの参考になります。

 獣害対策で、軟らかなダンポールで柵を作り、サルが登れないようにする工夫もビデオコーナーで知りました。このあたりでは見かけない方法で、自分には思いつかない発想だったので、たいへんためになりました。三つともいつか時間ができたときに自分でも作ろうと考えています。

私のお気に入りビデオ
私のお気に入りビデオ

農家のための教養番組ステーション

 その他にも一人で掘れる井戸の掘り方やウッドガスストーブなど、暮らしの知恵を紹介する動画を最近はよく見ています。農家として村に暮らすということは、何でも自分の手で作っていくことが基本だと思っています。ビデオコーナーはそんな農家のための「教養」を身につけるのにぴったりの放送局のようなものだと思います。

 全部視聴しきれないほどの動画がすでに収録されていますが、私にはまだまだ収録してほしいテーマがたくさんあります。たとえば山の管理方法を紹介した動画。あるいは地域の伝統料理や伝統工芸の作り方を紹介した動画。次の世代へ引き継ぎたい内容もぜひ期待しています。

 最後に、編集部取材ビデオは5分前後の短めのものが多いですが、生活の一部のように見る私にとっては、15分以上の長めの動画もあると嬉しく思います。

最近よく見るのは「くらし・健康」ジャンル。収録ビデオは現在1000点以上。日頃から見続けても、まだまだ見たいビデオがいっぱいある
最近よく見るのは「くらし・健康」ジャンル。収録ビデオは現在1000点以上。日頃から見続けても、まだまだ見たいビデオがいっぱいある

*月刊『現代農業』2022年9月号(原題:もはや生活の一部、テレビ番組よりビデオコーナー)より。情報は掲載時のものです。

◆「ルーラル電子図書館」のご入会案内はこちら↓

◆「ルーラル電子図書館」の無料お試しはこちら↓